旅先ではカプセルホテル派?
もしそうなら、滋賀観光にぴったりな「手ぶらで楽しめる」カプセルホテルが大津駅にあります!!
今回は、実際に大津駅カプセルホテル「CALENDAR HOTEL(カレンダーホテル)」に宿泊してきたのでレビューしていきます。
カプセルホテルが初めてで不安な方や、アメニティが気になる方、滋賀のテツ旅を計画中の方は参考にしてくださいね!
それでは、いってみましょう~!

こんな人におすすめ!アクセスは抜群
京都・滋賀観光の拠点に

大津駅の北口を出てすぐのカプセルホテルなので、京都駅から新快速でたった9分で到着。京都の宿が満員のときは、京都観光の前日に宿泊するのもアリですね。
チェックインは0:00まで可能。関西在住の方で余裕があれば、金曜の夜に宿泊して土日を楽しむのも良いのではないでしょうか。
CALENDAR HOTELから京都へ、湖西へ、彦根へ。旅路の選択肢が広がりますね。なるべく宿泊費を抑えたい方には最適です。
終電を逃した!天候で運転取りやめ!

JRは雪や風による運休や、人身事故で運転取りやめになることもあります。
私は南草津~高槻を往復することが多かったのですが、先日1月24日の大雪のときのような悪天候や、夜遅くの運転見合わせに出くわすことがしばしば。
特に、石山駅より東(私の場合、石山駅~南草津駅)は京阪など他の私鉄はないので、「これタクシー使いたくなかったら、徒歩しかないやん」とヒヤヒヤしたこともあります。
CALENDAR HOTELの宿泊価格は3000~4000円なので、タクシーに乗るのと五分五分かもしれませんが、選択肢のひとつてして大津のカプセルホテルを頭に入れておくと良いかもしれません。
詳しくは後述しますが、アメニティがしっかりとそろっていて、室内着も完備されているので、急な宿泊でも安心ですよ。
引っ越し中の宿泊を安く済ませたい
今回、私がCALENDAR HOTELに宿泊した理由はこれです。
現在は他大学への編入に向けて、滋賀から新潟への引っ越しを進めている真っ最中です。
荷物を先に運び出したため、一夜だけ寝るところがないなと考えていて、アクセスが良く安めの宿を探していたところヒットしました。
引っ越し中はかなり忙しいですし、シャンプーやせっけん、部屋着などいちいち自分で準備している暇はありません。でもアメニティ完備のビジネスホテルだと少し高いなと思うなら、ぜひ検討してみてください。引っ越しはお金がたくさん必要ですから、できるところから節約するのが大事です。
同じように、入居前の宿泊で利用するのもありです。春から大学生で下宿を始める方にもおすすめです。
ホテル内の印象
設備
入り口から入って階段を上った先は、レストラン兼バーとなっていて、ホテルならではの華やかでありながら落ち着いた雰囲気を楽しむことができます。
女性の宿泊客エリアはカードキーがないと入れないようになっていて、完全に共有スペース以外は男女別なので、安心して宿泊できます。
シャワールームやお部屋は、清潔感があり落ち着いた雰囲気で、気持ちよく過ごすことができました。

ウォーターサーバーと自販機もあったので、ゆったりと過ごすことができそうです。
アメニティ

今回の手荷物はショルダーバッグにスマホ、次の日の下着、財布、飲み物、そしてなぜか蒸気でホットアイマスク(ラベンダーの香り)。過去イチ最小限の荷物で向かいました。
引っ越し作業でへとへとでしたが、充実のアメニティに救われました。覚えている限りですが以下に記録しておきます。
- バスタオル
- フェイスタオル
- 室内着(ズボンとTシャツ)←これが素晴らしい
他に消耗品としては
- 2WAYヘアブラシ
- カミソリ
- ボディタオル(身体洗うやつ)
- ヘアゴム
- 歯ブラシ
- 使い捨てスリッパ
個包装の化粧品は
- メイク落とし
- 洗顔料
- 化粧水
- 乳液
シャンプー・コンディショナー・ボディソープはシャワールームに備え付けでした。
主なアメニティブランドは「POLA ひととき」。ボディソープは自分用に欲しくなるぐらい、香りが最高でした。
お部屋
お部屋はノーマルとテレビ付(150円追加で選択可能(2023年3月現在))と2種類あります。そこまで窮屈な感じはせず、白色が基調で全体的に明るいです。
フックやちょっとした荷物を置ける棚、ドリンクホルダーなどちょうどよい収納もあります。空調や照明の明るさなど、お好みに調整できるようにもなっていました。
ベッドが少し硬かったですが、ドミトリーなので大抵そのような感じですね。
注意点としては、2段ベッドの上に上る階段の足場が小さく、少し上り下りに苦労すること。不安な方は個別に1階をリクエストしておくと安心です。
ロッカー
ベッドルーム手前の部屋に、4ケタのダイヤル式ロッカーがありました。靴や貴重品、コートなどを収納しておけます。
大きくはないので、スーツケースや大きめのリュックなどは入ってすぐのラウンジに置いておくことになります。
高さはそこまでないので、ロングコートなど収納したい場合はビニール袋を使ったりスタッフの方に相談してみても良いかもしれません。
朝食

今回は朝食付のプラン(500円のオプション)を選んでみました。7:00~9:00の好きな時間にいただくことができます。
ふわふわのトーストにフレッシュなサラダを味わい、残りの引っ越し作業も頑張ろうと、元気が出ました。
レストランスペースの窓からは、通勤通学で大津駅を利用する人々が行き交う姿が見えました。
また、ブックカフェにもなっていて、その場で書籍の試し読みや購入もできます。
まとめ

いかがだったでしょうか、今回は大津駅の複合施設THE CALENDERのカプセルホテルのご紹介でした。
もっと詳しく知りたいという方は、こちらのTHE CALENDERのホームページから情報をご覧になれます。
スタッフさんの対応も丁寧。とても設備やインテリアがきれいなので素敵なひとときを過ごすことができ、幸せでした。
滋賀観光にはもちろん、アクセスしやすい京都への観光、急に泊まる場所が必要になったときに宿泊しやすいカプセルホテルでした。
最後までご覧頂きありがとうございました。ブログの更新情報などはTwitterやLINE、Instagramから発信していますので、ぜひフォローをお願いします。
では。
コメント