【阪急『ナゾときっぷ2022』レビュー】沿線の新たな魅力を発見しよう!

阪急
阪急乗ってどこへ行こう・・・
・・・え、目的地はどこ??
最近、多くの鉄道会社が開催している「リアル謎解き×鉄道」イベント。
気にはなっていましたが、なかなか参加する機会がなく・・・
今回、筆者の大手私鉄最推しの阪急さんが開催している「リアル謎解きゲーム ナゾときっぷ2022阪急編 キテレツ婦人の遺言状(ラストレター)」を楽しんできたました!
(ラストレター・・・劇場版名探偵コナンのサブタイトルのようですね)
何時間かかるの?1日で終わる?謎って簡単?などなど・・・
気になることも多いかと思います。
今回はリアル謎解きゲームの参加方法、謎解き初参加の筆者の感想や、持っていくと便利なアイテムなどをまとめていこうと思います。
※謎解きのネタバレは一切含んでいないので、未参加の方もご安心ください。

基本情報

期間

今年の3月末から開催されており、2022年11月30日までとなっています。
同時に開催されている阪神編も同じく11月30日までとなっているので、併せて楽しみたい方はご注意ください!
後述しますが、両方の謎解きをクリアした後に「完結編」としてボーナスステージもありますので、がっつり楽しみたい方は日程に余裕をもって参加したほうが良さそうです。
ボーナスステージの参加は2022年12月25日までとなっています。
もちろん、阪急編または阪神編だけの参加も可能です。

価格

阪急編、阪神編ともに2300円(税込み)となっています。
1日フリー切符が付いて、謎解きもボリュームたっぷりなので、かなりお得だと感じました。
しっかり1日楽しめますし、おしゃれなデザインの切符なので思い出として大切にとっておけます。

販売場所

阪急の主要駅の駅ごあんないカウンター(改札のところ)で販売されています。
筆者は滋賀方面から向かったので、京都河原町駅で購入しました。
購入できる駅の一覧は、この公式ページから確認できます。

感想

所要時間・満足度は?

今回はサークルのメンバー数名での参加で、午前10時に集まって午後6時半頃に解散しました。
そのうち、お昼休憩やミッフィー号の撮影時間などを除くと約7時間、謎解きにかかりました。
冊子が少し分厚く、1日で終わるか不安でしたが、なんとか終えることができました!
リアル謎解き初心者の筆者は、かなりボリュームがあって驚きました。
「うわー!こんなのよく作ったなぁ!」となります(笑)
自分で答えにたどり着いたときは本当に快感ですね!
サークルの中にリアル謎解き経験者の方がいたので、結構ヒントをもらって助けてもらいました(笑)
この謎解きはラインでコードを送信することでヒントを見ることができるので、初心者でも取り組むことができますよ。
途中から通常コースか上級コースを選択することができるところも、良くできています。
謎解き経験者は、時間があるなら挑戦してみましょう!

参加してよかったと思った点

さらに、「謎解き×鉄道」の意外な良さに気づきました。
普段の好きなところに自由に滞在するスタイルの旅をする筆者にとっては新鮮。
というのも、謎を解きながらどんどん移動するので、各地の街並みやカフェ、観光スポットを知ることができます。
もうちょっと滞在したい気持ちを抑えつつ、次の目的地へ進むことになるので、ちょっと心残り。
でもそれが、「また行きたい場所」になりました。
いい場所を知れたので、また今度訪れたいと思います!
(しっかりと謎解き企画の戦略に乗せられました(笑))

持っていくと便利なもの

3色or2色ボールペン

謎解きキットには筆記具が入っていますが、鉛筆1本で、失くしやすいかもしれないです。
さらに、謎を解くときは色分けできたほうが何かと便利だったので、3色や2色のボールペンを持参するといいですね。

開閉しやすい小さめのショルダーバッグ

謎解きキットは専用のバッグに入っていますが、少し出し入れがやりにくくなっています。
しかも雨だったので、傘を持ち、ペンを持ちながら謎を解いてたので、荷物は持ちやすいほうがGoodですね。
(できれば晴れの日を狙って参加するのがいいですね)
筆者は押し鉄のための用紙を入れたサコッシュをたまたま持って行っていたので、それに謎解きキットを入れていました。
さっとものが取り出せるような鞄か、メインの鞄とは別にA5サイズが余裕で入るサコッシュやトートバッグを持っていくと便利ですね。

モバイルバッテリー

これは公式サイトでも注意書きされています。
謎解きの解答入力やヒントを見るときなどにスマホを使うので、念のために持参したほうがいいですね。
最後の解答入力の肝心な時に、バッテリー切れでは台無しなので、注意しておきましょう!

注意したほうがいいこと

複数人で参加する場合

友達同士やサークルで参加する場合、盛り上がってくるとヒントや答えを声に出して言っちゃいそうになりますが、
他の参加者の方も周りにいる場合はネタバレになってしまったりヒントになってしまったりするかもしれないので、気を付けたほうが良いですね。
周りに注意して、小声で話すようにしましょう!

謎を解くときは周囲に注意

また、謎解きをするときは通行人の邪魔にならないように気をつけましょう。
ついつい夢中になってしまいますが、「撮影推奨」と書かれている謎は、スマホで撮影してから広い場所で考えるようにしましょう!

まとめ

ということで今回は、ナゾときっぷの感想と魅力をお伝えしました。
鉄道の知識が無くても全く問題ないですし、知識ではなくひらめきで解いていくので誰でも楽しめますよ!
終了までまだ1か月半はあるので、気になった方は公式ページをチェックしてぜひ参加してみてください!
新たな沿線の魅力に気づける旅へ、出てみませんか???

では(ㆁωㆁ*)/

フォローしていただくと、最新記事を見逃しません。
(ㆁωㆁ*)b

↓公式LINEもやってます(ㆁωㆁ*)b

コメント

タイトルとURLをコピーしました